背景アーティストのぶろぐ

UE4やら、Substanceやら、Zbrushやらいろんなソフトを触ったことについて色々書く。

Maya

【Maya】Turtleでサブディビジョンサーフェスの結果をレンダリングする

あけましておめでとうございます。 昨年はあまり更新頻度も高くなく、あまり身のないブログになりかけておりましたが、 本年からは細々したこともブログに書いて、頻繁に更新できるように頑張っていこうと思います。 日々の制作から得た情報をまとめていくよ…

UnrealFest 2016 Yokohamaにて登壇させて頂きました!

もう3週間ほど前の内容で申し訳ないのですが、 10/1に行われたUnrealFest2016Yokohamaにて、オックスフォード図書館のメイキング的なものについてお話をさせていただきました。 内容としては、どのようにして制作をしていったのかのワークフローと 協力して…

【UE4】ライトマップの適正パディングを確保する

先日行われたUE4DeepDiveではLightmassについての勉強会が行われ、その内容の濃さに非常に感動しました。 勉強会で使用されたスライド等はこちらにアップされておりますので、ご確認ください。 ○UE4 Lightmass Deep Dive ポストモーテム Lightmassでライティ…

図書館のインタビュー(日本語原文)

ここ数ヶ月かけて作成した図書館のシーンをアップしたところ、たくさんのリツートやいいねを頂きました。 たくさんの反響をいただけて嬉しいです。ありがとうございます。 更にうれしいことに80lvというアーティストのインタビュー記事を載せている海外のサ…

【Maya】らせん階段をカーブを使って作成する

Mayaのらせん階段の作り方についてちょっと調べてみました。 よくあるのは特殊な複製で配置する方法ですが、私この方法が好きではなくて…。 というのも、計算すごくめんどくさいじゃないですか…。 もちろん、決まった高さなどがあればこの方法の方がきれいに…

【Maya】QuickPipe 1.0a Betaの操作覚書

3d人さんが紹介しているQuickPipe 1.0a BetaというMayaのmelスクリプトの操作の覚書です。 自分用メモなのでわかりにくいかもしれない。 melは8ドルで販売されております。 詳しくは3D人さんのサイトで!

【Maya】モデリングツールキットと仲良くなる(2) 選択編

今回はモデリングツールキットの選択機能についてです。 選択機能関係に関してはいくつかよい機能があるので紹介したいなと思います。 画像をキャプチャするよりもGIFのほうが楽な気がしてGIFだらけです。 (GIFの残像が汚くてすみません) 従来操作で同じ事…

【Maya】モデリングツールキットと仲良くなる(1) ピボット編

ここ1ヶ月ぐらいカスタムし続けてmayaを少しずつ飼いならしてきた感じです。 モデリングしてると[マルチカットツール][押し出し][ターゲット接続] あたりを使うたびに起動してしまうモデリングツールキットと 通常のトランスフォーム操作の混在がスト…

【Maya】オブジェクトに割り当ててあるマテリアルからフェースを選択する

(タイトルからしたい操作をイメージするのが難しいかもしれませんが…) XSIのクラスタのようにオブジェクトに割り当ててあるマテリアルから フェースを選択できないものかというところです。 mayaでこれが普通に出来なくてちょっと困ってた所、 Twitterで解…

【Maya】チューブを作成する方法

自分の中で正解が見えてなかったチューブの作り方について調べました。 これだけでも結構ストレスなくチューブが作れるようになったので調べて良かったかも。 ・超便利!カーブにチューブを作成してくれるmel Simple Pipe 1.0.0 カーブさえあれば何でもチュ…

【Maya】シェルフの使い勝手を少しよくする小ネタ

Mayaの操作をその場しのぎばかりでやってきたのでマウスの操作があっちいったり、 こっちいったり、シェルフもパタパタ切り替えたりと あまりにも効率が悪いのでやりにくい、面倒くさいと思ってることを全部整理してやろう奮闘中。 その中でシェルフの活用術…